山陰・北近畿の地酒を味わってください☆日本酒サーバーを設置しました
この記事を書いている人 - WRITER -
香美町の海側(香住)出身まる屋若旦那、藤原啓太です
10年間の大阪生活を終え、2016年6月より、
地元へ帰って参りました
兵庫県北部の但馬(たじま)地方は、東京都と
同じくらいの面積がある広大な田舎です!
豊岡市の城崎温泉や出石城下町、神鍋高原、朝来市の
竹田城跡に生野銀山、養父市の天滝や氷ノ山、そして
美方郡の余部橋梁、湯村温泉、漁師町
JRの列車が一時間に一本だったり、夜間に車で走ると
鹿やタヌキが飛び出してきたりと、多少不便なことも
あるけども、ええとこが沢山あります!
そんな但馬の魅力を日々、感じまくっております^^
マラソンが好きです!
香住・ジオパークフルマラソン みかた残酷マラソン、
大阪マラソン2015、淀川マラソンに出場経験有り
走るのは速くない。でも走るのは好き!
日本酒が好きです!
但馬(たじま)の地酒、蔵ごとに
個性があっておもしろい!
香住鶴→ちょっと甘めでスイスイ飲める
此の友→すっきりキレイ系からしっかり系
銀 海→落ち着いた味わいやキリッと感
竹 泉→旨味しっかりで燗酒向き
個性豊かな日本酒をまる屋で楽しんでください!
おはようございます。今年は特に賑わったGWが過ぎ、5月も中旬を過ぎようとしています。最近は真夏のような暑い日もあれば、雨降りで肌寒い日もあり、気温の変化に身体がついていけません。体調管理、大事ですね。
「わら兵衛」に日本酒サーバーを設置しました
明治時代建造の土壁蔵を移築改装した「わら兵衛」に日本酒サーバーを新たに設置いたしました。鳥取県東部、兵庫県北部、京都府北部の酒蔵を中心に揃えています。

日本酒サーバー設置しました
夕食時に提供するドリンクメニューにも日本酒はあり、周辺のどのお宿さんよりも日本酒のラインナップは充実していると自信を持っています。ワインや焼酎などのドリンクも揃えていますが、この土地に訪れていただいたからこそ様々な味わいの地酒を楽しんでもらいたいと思い、季節による限定酒なども積極的にドリンクメニューに加えています。
今までお越しいただいたお客様からのご意見で、「食事の後にもう少し飲みたい」「いろんな地酒を少しずつ味わいたい」という声をいただくことがありました。そこでまる屋敷地内にあります「わら兵衛」にて地酒を味わっていただく設備を導入してみました。

6種類の地酒を提供できます

ボタン一つで定量の地酒がそそがれます
6種類の地酒は、季節によって入れ替え、山陰・北近畿を中心に様々な酒蔵の日本酒を提供する予定です。フロントで販売する専用コインを入れることで自動で定量(80cc)の地酒がそそがれます。日本酒好き、地酒好きの方はぜひご利用ください。
現在、6月17日までの春の宿泊プラン、6月後半から8月までの夏の宿泊プランのご予約を承っています。ご予約お待ちしています!
関連
この記事を書いている人 - WRITER -
香美町の海側(香住)出身まる屋若旦那、藤原啓太です
10年間の大阪生活を終え、2016年6月より、
地元へ帰って参りました
兵庫県北部の但馬(たじま)地方は、東京都と
同じくらいの面積がある広大な田舎です!
豊岡市の城崎温泉や出石城下町、神鍋高原、朝来市の
竹田城跡に生野銀山、養父市の天滝や氷ノ山、そして
美方郡の余部橋梁、湯村温泉、漁師町
JRの列車が一時間に一本だったり、夜間に車で走ると
鹿やタヌキが飛び出してきたりと、多少不便なことも
あるけども、ええとこが沢山あります!
そんな但馬の魅力を日々、感じまくっております^^
マラソンが好きです!
香住・ジオパークフルマラソン みかた残酷マラソン、
大阪マラソン2015、淀川マラソンに出場経験有り
走るのは速くない。でも走るのは好き!
日本酒が好きです!
但馬(たじま)の地酒、蔵ごとに
個性があっておもしろい!
香住鶴→ちょっと甘めでスイスイ飲める
此の友→すっきりキレイ系からしっかり系
銀 海→落ち着いた味わいやキリッと感
竹 泉→旨味しっかりで燗酒向き
個性豊かな日本酒をまる屋で楽しんでください!