但馬(たじま)の魅力を伝えたいまる屋若旦那、藤原啓太のブログです!

レストラン桜桃ランチ 麦わら細工の小会席8月のメニューを紹介します

 
この記事を書いている人 - WRITER -
香美町の海側(香住)出身まる屋若旦那、藤原啓太です 10年間の大阪生活を終え、2016年6月より、 地元へ帰って参りました 兵庫県北部の但馬(たじま)地方は、東京都と 同じくらいの面積がある広大な田舎です! 豊岡市の城崎温泉や出石城下町、神鍋高原、朝来市の 竹田城跡に生野銀山、養父市の天滝や氷ノ山、そして 美方郡の余部橋梁、湯村温泉、漁師町 JRの列車が一時間に一本だったり、夜間に車で走ると 鹿やタヌキが飛び出してきたりと、多少不便なことも あるけども、ええとこが沢山あります! そんな但馬の魅力を日々、感じまくっております^^ マラソンが好きです! 香住・ジオパークフルマラソン みかた残酷マラソン、 大阪マラソン2015、淀川マラソンに出場経験有り 走るのは速くない。でも走るのは好き! 日本酒が好きです! 但馬(たじま)の地酒、蔵ごとに 個性があっておもしろい! 香住鶴→ちょっと甘めでスイスイ飲める 此の友→すっきりキレイ系からしっかり系 銀 海→落ち着いた味わいやキリッと感 竹 泉→旨味しっかりで燗酒向き 個性豊かな日本酒をまる屋で楽しんでください!

おはようございます。城崎温泉夏物語最終日に行われた但馬・播磨の日本酒飲みくらべナイト、灯ろう流し、夢花火を観光客の方々と一緒に楽しんできました、藤原啓太です。

車で40分くらいのところに但馬随一の観光地があることが幸せです(≧▽≦)

麦わら細工の小会席

レストラン桜桃のランチの一つに、城崎温泉の伝統工芸品「麦わら細工」の器を使ったメニューがあります。先付け、お造り、八寸、小鍋、炊合せ、ご飯、デザートの七品のコースになっています。

季節によって食材や料理内容などを変えていますので、ホームページでも料理の詳しい内容はお知らせしてません。「どんなお料理が出ますか?」というお問い合わせがありましたので、8月の料理内容をご紹介したいと思います。

先付け

夏野菜の煮凍り ピリ辛ゴマだし

但馬産の夏野菜をだしのゼリーで冷やし固めた一品です。野菜は、とうもろこし、トマト、八代オクラを使い、野菜の層とエビとイカの層を織り交ぜながら煮凍りにしています。コチジャンとレモン果汁を加えたゴマだしと一緒に召し上がって頂きます。

お造り

香住ヘダイ 神鍋ニジマス 赤エビ 白イカ

お造りは主に香住漁港で水揚げされる魚を選んでいます。天候によって左右されやすいので臨機応変に竹野や京都府北部の久美浜から水揚げされる魚を使う時もあります。豊岡市神鍋高原、十戸の清水で育てられたニジマスもとても美味しいので使わせて頂いています。

香住漁港で水揚げされたヘダイ

お造りの内容は、季節によって変わります。ハマチやヒラマサ、サワラ、スズキ、アジなど様々です。

八寸 

ビンダコ時雨煮 ツルムラサキお浸し

八鹿豚ゴーヤ味噌和え とうもろこし蒲鉾

石もずく酢ゼリー ミニトマト蜜煮

出石こんにゃく酢味噌 熟成酒粕チーズ

麦わら細工の器に入れた八寸です。但馬の食材を主に使っています。(中には但馬産が難しいものもあるのでできるだけ、です^^)

麦わら細工の八寸

ビンダコは柴山港で水揚げされます。飯蛸くらいのサイズの、、、「イカ」です(笑)タコと呼ばれていますが、一般的にはミミイカというイカの仲間で、足も10本あります。香住、柴山ではなぜかビンダコ(またはピンダコ)と呼ばれています。生姜と一緒に炊いた時雨煮です。

独特の風味があるツルムラサキ。葉の柔らかい部分をお浸しにしています。養父市のブランド豚「八鹿(ようか)豚」とゴーヤの味噌和え。ベースの味噌は養父市八鹿町のこがね味噌のものを使い、酒、砂糖などを加えて練りこんでいます。

とうもろこしの蒲鉾は、城崎の二方蒲鉾のスケトウダラのすり身を使い、とうもろこしと一緒に蒸しています。柴山港で水揚げされる石もずく。もずく酢をゼラチンと寒天を加えてゼリーにしたものです。

ミニトマトは湯むきしてレモン風味に蜜煮にしています。皿そばで有名な出石には、昔ながらの製法で作られているこんにゃくがあります。こちらは青のりを加えたお刺身こんにゃく。辛子酢味噌を添えています。

熟成酒粕チーズは、「竹泉」を醸す朝来市の酒蔵、田治米合名会社の熟成酒粕にクリームチーズを丸1日漬け込んだもの。奈良漬のような風味のクリームチーズに仕上がっています。

小鍋

白イカのつみれ 麹の魚醤鍋

白イカをペーストにしてつなぎに片栗粉と卵白、塩を加えたつみれです。鍋だしには、「美味しいかにすき用の鍋だし」として作られた香美町の調味料メーカー「トキワ」のだし調味料をベースに、酒、みりん、塩と但馬漁協が販売している麹の魚醤(香住ガニ)を加えています。この鍋だしはお客さんからも「美味しい!」と評判です^^

炊合せ

浜坂合鴨の葛煮 茄子 八代オクラ

新温泉町浜坂の対田地区にあります「オーガニックファームたにぐち」では、合鴨農法による無農薬の米作りをされています。美味しいお米はもちろんですが、米作りに精を出してくれた合鴨も加工して販売されています。その合鴨を甘辛味のだしでさっと煮ています。一品目でもでてきた八代オクラ。豊岡市日高町で主に作られている但馬の在来種作物の一つです。炊き合わせの器は、出石の永澤兄弟製陶所で作って頂いた出石焼きの器です。

白磁の出石焼きの器

ご飯

スズキと新生姜のご飯 米地味噌の味噌汁

ご飯は土鍋で1グループずつ炊いています。香住のスズキと新生姜の炊き込みご飯です。お米は香美町丹生地(にゅうじ)地区のお米、味噌汁は香美町米地(めじ)地区で作られている米地味噌を使っています。

デザート

豊岡ぶどうと西瓜とマクワウリのゼリー

7月下旬から8月にかけては豊岡のぶどうや西瓜が並びます。マクワウリはあまり聞き慣れないかもしれませんが、メロンのような、、、ウリです(笑)少し甘味が控えめなので、桃風味のシロップに漬け込んでいます。ぶどう、西瓜、マクワウリを白ワインベースのゼリーと共に冷やし固めています。

コチラが8月の料理内容です。仕入れの状況で変更することもあります。その時期その時にならないとメニューが決まらないので予めお知らせすることができていません^^;すいません。

もし、鶏肉がダメとか、生魚がダメとかアレルギーをお持ちの方がいらっしゃる場合はご予約の時に言って頂きましたら対応させて頂きます。

9月はまた少し内容を変えてご用意しようと思っています。但馬と言う地域は、本当に様々な食材がその時期その季節にあり、これはどのように使ってみようか、と新しい発見も度々ありますので作る側としてもワクワクしながら料理を考えています^^

9月5日から1週間ほどランチはお休みしますが、中旬以降、10月末までやっております。

ご予約は、ホームページのオンライン予約か、お電話(0796-37-0325)にて、よろしくお願いします!


この記事を書いている人 - WRITER -
香美町の海側(香住)出身まる屋若旦那、藤原啓太です 10年間の大阪生活を終え、2016年6月より、 地元へ帰って参りました 兵庫県北部の但馬(たじま)地方は、東京都と 同じくらいの面積がある広大な田舎です! 豊岡市の城崎温泉や出石城下町、神鍋高原、朝来市の 竹田城跡に生野銀山、養父市の天滝や氷ノ山、そして 美方郡の余部橋梁、湯村温泉、漁師町 JRの列車が一時間に一本だったり、夜間に車で走ると 鹿やタヌキが飛び出してきたりと、多少不便なことも あるけども、ええとこが沢山あります! そんな但馬の魅力を日々、感じまくっております^^ マラソンが好きです! 香住・ジオパークフルマラソン みかた残酷マラソン、 大阪マラソン2015、淀川マラソンに出場経験有り 走るのは速くない。でも走るのは好き! 日本酒が好きです! 但馬(たじま)の地酒、蔵ごとに 個性があっておもしろい! 香住鶴→ちょっと甘めでスイスイ飲める 此の友→すっきりキレイ系からしっかり系 銀 海→落ち着いた味わいやキリッと感 竹 泉→旨味しっかりで燗酒向き 個性豊かな日本酒をまる屋で楽しんでください!

Copyright© まる屋通信 , 2019 All Rights Reserved.