冬シーズンの「活番がにプラン」の料金・名称改定とサイズ変更について

毎日暑い日が続きますが、早々に冬シーズンについてのお知らせです。2025年も11月6日よりズワイガニ漁が解禁となります。当館では、11月7日から3月までのご予約を2025年9月1日午前8時から受け付けさせていただきます。受付開始までもうしばらくお待ちください。
冬シーズンに提供している「活番がにプラン」についてお知らせをさせていただきます。こちらのプランは、1.2kgの大きなサイズの柴山がにをご用意するプランで、高額なプランにはなりますが、お客様からも非常に人気があるプランとなっています。また来シーズンも今まで通りお受けさせていただきたい、という気持ちはやまやまですが、タイトルにありますように、こちらのプランの料金、名称、使用するカニのサイズを変更しようと考えています。
昨今、柴山港で水揚げされる柴山がにの中でも大きいサイズの柴山がに(1.2kg以上の番がに)の水揚げが減少しています。悪天候や雪の影響で水揚げが少ないということもありますし、そもそもカニがいるであろうエリアにいないという状況が続いているそうです。しかし、水揚げ量が少ないにもかかわらず、市場での需要は年々増えていっており、地元宿泊施設に加えて地元以外からの需要の高まり、贈答用などの需要が増えていることも影響し、競り値がかなり上昇しています。この影響はおそらく今シーズンも起こるのではないかと思い、プラン提供価格のバランスを考慮した結果、プラン内容の変更を行うこととしました。
プラン内容の変更は以下の通りです。
- 「活番がにプラン」から「特選 活柴山がにプラン」に変更します
- 宿泊料金を変更(値上げ)します
- 使用するカニの大きさを1.2kgから1.1kgに変更します
- 追加料金で1.2kgの活番がにを提供できるようにします
柴山港では1.2kg以上の柴山がにを番がにと呼んでおり、その次のランクの柴山がにを出(で)がにと呼んでいます。ランク名称が変わるのでプラン名を変更させていただきます。カニ以外の原材料、消耗品なども値上げが続いておりますので宿泊料金も若干値上げをさせていただきます。仕入れるランクが変わり、重量が1.2kgから1.1kgになりますが、100gの違いは味にはほぼ影響はないかと思います。1kgを超えるとかなりの大きさですし、身入りもしっかりとしたものを選びますのでご満足していただけると思います。
「どうしても番がにが食べたい!」というお客様のために追加料金をお支払いいただければ、番がにのご提供も考えています。宿泊料金につきましては、8月中旬ころにお知らせさせていただきます。
前シーズンにお越しいただいたお客様優先で先取り予約をお受けしており、11月12月の土曜日日曜日を中心にたくさんのご予約をいただいております。ありがとうございます。今年の春から若旦那、若女将が中心となり営業をさせていただいております。子供たちの面倒は女将と大将に見てもらいながらがんばっています!たまにチェックインでのお出迎えの時やチェックアウトのお見送りの時に、ひょっこり顔を出すかもしれませんが、温かく見守っていただければ幸いです。まだまだ至らない点があるかとは思いますが、今後ともどうぞよろしくお願いします。