4月14日は菓子祭前日祭と柴山あさいち屋が開催されます!!
こんにちは。光と海と風を感じる海辺の小さな宿まる屋若大将、藤原啓太です。
4月10日よりまる屋内レストラン桜桃(ゆすらうめ)の営業を開始しました。
おはようございます
今日から #レストラン桜桃 の営業がスタート(*^^*)
ありがたいことに初日からご予約頂いてます
今日もよろしくお願いします pic.twitter.com/e3g0UqkDkw— 藤原啓太 但馬の魅力を伝えたい まる屋若大将 (@keita_maruya) 2018年4月9日
ランチメニューは3種類、前日までの予約制です。お昼の営業に加えて、ご要望がありましたら夜の営業もさせて頂きます。初日の10日は、昼と夜にご予約を頂いておりました。ありがとうございます。
4月中旬には地元情報誌の掲載も予定しています。よろしくお願いします!
菓子祭前日祭 2018
毎年4月の第3日曜日に豊岡市中嶋神社にて行われる菓子祭例大祭。中嶋神社にはお菓子の神様と呼ばれる田道間守命(たじまもりのみこと)がまつられています。
例大祭前日には、豊岡駅すぐ近くの大開通りにて菓子祭前日祭が盛大に行われます。
実はこのお祭り、まだ行ったことがありません!(>_<)今回で8回目となるお祭りで、僕が学生の頃はまだありませんでした。回を重ねるごとに盛り上がりをみせる菓子祭前日祭。昨年行ってみようと思ったのですが・・・、
駆けつけた時にはすでに遅し。キレイに後片付けがされていました(笑)
14日、15日豊岡市の天気は雨の予報が出ていてちょっと心配ですが、雨天決行!今年もきっと盛り上がることと思います!詳しくは菓子祭前日祭Facebookページをご覧ください。
柴山あさいち屋 Vol.3
菓子祭前日祭と同じ14日に香美町の柴山港で開催されるのが柴山あさいち屋です。
#柴山あさいち屋 の小嶋さんがパンフレットを持って来てくれました
今までなかったイベントを新しく開催する、続けるって大変な労力(>_<)
その原動力は地元への愛だってこと、改めて教えてもらいました pic.twitter.com/RpfagpkMTj— 藤原啓太 但馬の魅力を伝えたい まる屋若大将 (@keita_maruya) 2018年4月9日
今回で第3回目となるイベントで、生まれ育った柴山への強い愛を抱く小嶋さんが中心となり開催されます。前回vol.2開催の時も熱い想いを語って頂きました。その時の話はコチラ。
前回同様、地元の方々に出店を募り様々な商品を販売される予定です。香美町の各観光協会、最近何かと話題の道の駅あゆの里矢田川、リニューアルされたばかりの村岡ファームガーデン、魚食普及の活動部隊香美町とと活隊などなど!中でも今回は「香美カレーまつり」と題し、香美町小代区の石楠花(しゃくなげ)、柴山港近くの柴山みなと前食堂凪(なぎ)、香美町地域起こし協力隊からそれぞれオリジナルのカレーを提供します。
場所は前回と同じく柴山港の上屋(競りが行われる場所)で行われますので、雨天でも大丈夫です^^会場近くに車も停められますので是非お越しください。