但馬(たじま)の魅力を伝えたいまる屋若旦那、藤原啓太のブログです!

小さな町の小さなイベント「柴山あさいち屋」7月9日開催!

 
この記事を書いている人 - WRITER -
香美町の海側(香住)出身まる屋若旦那、藤原啓太です 10年間の大阪生活を終え、2016年6月より、 地元へ帰って参りました 兵庫県北部の但馬(たじま)地方は、東京都と 同じくらいの面積がある広大な田舎です! 豊岡市の城崎温泉や出石城下町、神鍋高原、朝来市の 竹田城跡に生野銀山、養父市の天滝や氷ノ山、そして 美方郡の余部橋梁、湯村温泉、漁師町 JRの列車が一時間に一本だったり、夜間に車で走ると 鹿やタヌキが飛び出してきたりと、多少不便なことも あるけども、ええとこが沢山あります! そんな但馬の魅力を日々、感じまくっております^^ マラソンが好きです! 香住・ジオパークフルマラソン みかた残酷マラソン、 大阪マラソン2015、淀川マラソンに出場経験有り 走るのは速くない。でも走るのは好き! 日本酒が好きです! 但馬(たじま)の地酒、蔵ごとに 個性があっておもしろい! 香住鶴→ちょっと甘めでスイスイ飲める 此の友→すっきりキレイ系からしっかり系 銀 海→落ち着いた味わいやキリッと感 竹 泉→旨味しっかりで燗酒向き 個性豊かな日本酒をまる屋で楽しんでください!

こんばんは。光と海と風を感じる海辺の小さな宿まる屋若大将、藤原啓太です。

7月になり、兵庫県北部但馬地方は、ようやく梅雨らしいジメジメとした気候になってきました。

6月は雨の日が少なかった香美町、月末になり少し雨が降り、蒸し暑い日が続いています。

梅雨の時期ですが、まる屋では冬仕度の真っ最中です。

 

 

まる屋のエントランスを入ってすぐのロビーにあります暖炉、コチラで使う

薪は、この時期から切り出します。

材木を集め、薪割り機で割っていきます。

割った薪は、専用の倉庫に積み上げ、自然乾燥させてから使用します。

 

 

薪割り機を使いながらとはいえ、切っては積み上げ、切っては積み上げを

繰り返していく作業は大変ですが、暖炉のある雰囲気を味わって頂くため

セッセと薪割り作業を続けました。

 

 

 

 

香美町小代区 うへ山の棚田

 

先日、鹿児島県出身の若女将を連れて香美町小代(おじろ)区にあります「うへ山の棚田」

へ行って来ました。

ちなみに「うへ山」と書いて「うえやま」と読むのが正しい読み方です。

武勇田の田植えから46日目のこの日、前回来たときと比べるとしっかりと

苗が成長していました。

 

 

 

 

若女将の実家のご両親は、薩摩川内(せんだい)市で米農家をされています。

実家の田んぼは平坦な土地にあります。棚田のように起伏が激しく、しかも周りの

山々と同じ標高にある田んぼは初めてだったようです。

とりあえず「あの中の田んぼ(ちょっとだけ)僕が田植えをしたんやで」

と、伝えておきました。^^

「うへ山の棚田」、その一部の区画の「俺たちの武勇田」で作られているお米は

販売されています。

香美町小代区の小代観光協会で直接販売されていますし、「うへ山米と俺たちの武勇田」

公式ホームページからネット販売もされています。

こちらのページには、棚田米と武勇田米の違いや「俺たちの武勇田」の始まりの

エピソードなどを紹介されています。是非、ご覧ください。

 

柴山地区で販売します

 

7月9日(日曜日)に柴山で小さなイベントが開催されます。

 

柴山あさいち屋

 

 

柴山みなと前食堂「凪」店主の姉さんの小嶋夕輝さんが主催するイベントで

パンや野菜、手作り小物や雑貨などを販売されます。

その中に「俺たちの武勇田」のお米も並べられます。

小代と柴山は同じ香美町ですが、お互いの町を行き来する機会はあまり

なく、「柴山の方々にも棚田米の美味しさを知ってほしい!」という

小嶋さんの願いから小代観光協会協力のもと、販売して頂けるようになったそうです。

第1回目の開催となる「柴山あさいち屋」

駐車場は柴山漁港直売所のスペースをご利用頂けます。

詳しいことは、コチラのページからご覧ください。

 

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
まる屋若大将SNSです
フォロー、いいねよろしくお願いします
↓↓↓↓↓
まる屋Facebookページ

http://www.facebook.com/maruya.shibayama/
まる屋の近況報告やブログ更新、但馬の

今をお伝えしています!

いいね!お願いします!
まる屋若大将Instagram@keita_maruya
http://www.instagram.com/keita_maruya/

田舎だからこそ、但馬だからこそある

何気ない風景を1日1枚毎日更新して

います。

雄大な自然の風景や、但馬の人にしか

わからないローカルな風景、ある人に

とっては新鮮な風景を日々取り上げて

います。

ご旅行の参考して頂ければ嬉しいです^^

まる屋若大将Twitter@keita_maruya

http://twitter.com/keita_maruya?s=03

但馬(たじま)の魅力を伝えたい若大将です。

日々のちょっとしたこと、つぶやいて

います。

Instagramの #但馬の風景 を少しだけ

解説したりしています。

フォローよろしくどうぞ~!

 

 

 

 

 

 

 

 


この記事を書いている人 - WRITER -
香美町の海側(香住)出身まる屋若旦那、藤原啓太です 10年間の大阪生活を終え、2016年6月より、 地元へ帰って参りました 兵庫県北部の但馬(たじま)地方は、東京都と 同じくらいの面積がある広大な田舎です! 豊岡市の城崎温泉や出石城下町、神鍋高原、朝来市の 竹田城跡に生野銀山、養父市の天滝や氷ノ山、そして 美方郡の余部橋梁、湯村温泉、漁師町 JRの列車が一時間に一本だったり、夜間に車で走ると 鹿やタヌキが飛び出してきたりと、多少不便なことも あるけども、ええとこが沢山あります! そんな但馬の魅力を日々、感じまくっております^^ マラソンが好きです! 香住・ジオパークフルマラソン みかた残酷マラソン、 大阪マラソン2015、淀川マラソンに出場経験有り 走るのは速くない。でも走るのは好き! 日本酒が好きです! 但馬(たじま)の地酒、蔵ごとに 個性があっておもしろい! 香住鶴→ちょっと甘めでスイスイ飲める 此の友→すっきりキレイ系からしっかり系 銀 海→落ち着いた味わいやキリッと感 竹 泉→旨味しっかりで燗酒向き 個性豊かな日本酒をまる屋で楽しんでください!

Copyright© まる屋通信 , 2017 All Rights Reserved.