底引き網漁、香住がに漁解禁☆改装工事は順調に進んでいます
この記事を書いている人 - WRITER -
香美町の海側(香住)出身まる屋若旦那、藤原啓太です
10年間の大阪生活を終え、2016年6月より、
地元へ帰って参りました
兵庫県北部の但馬(たじま)地方は、東京都と
同じくらいの面積がある広大な田舎です!
豊岡市の城崎温泉や出石城下町、神鍋高原、朝来市の
竹田城跡に生野銀山、養父市の天滝や氷ノ山、そして
美方郡の余部橋梁、湯村温泉、漁師町
JRの列車が一時間に一本だったり、夜間に車で走ると
鹿やタヌキが飛び出してきたりと、多少不便なことも
あるけども、ええとこが沢山あります!
そんな但馬の魅力を日々、感じまくっております^^
マラソンが好きです!
香住・ジオパークフルマラソン みかた残酷マラソン、
大阪マラソン2015、淀川マラソンに出場経験有り
走るのは速くない。でも走るのは好き!
日本酒が好きです!
但馬(たじま)の地酒、蔵ごとに
個性があっておもしろい!
香住鶴→ちょっと甘めでスイスイ飲める
此の友→すっきりキレイ系からしっかり系
銀 海→落ち着いた味わいやキリッと感
竹 泉→旨味しっかりで燗酒向き
個性豊かな日本酒をまる屋で楽しんでください!
おはようございます。9月より今シーズンの底引き網漁が解禁となりました。静かな港町がにわかに活気づく季節の訪れです。
9月10月の底引き網漁は、主に魚(カレイ、ノドグロ、ニギス、アナゴ、アンコウなど)やエビ、イカを中心に水揚げが行われます。そして11月6日のズワイガニ解禁に合わせて、柴山がにや津居山ガニといったズワイカニ中心の水揚げとなります。

底引き網漁解禁(柴山港)
ズワイガニ解禁よりも一足早いのがベニズワイガニ(香住がに)の解禁です。9月1日より漁解禁となり、9月5日今朝に今シーズン初競りが行われました。メディアの取材もされていたので、新聞や夕方のニュースなどで紹介されると思います。

香住がにの季節が始まりました

香住がに=紅ズワイガニ

メディアのカメラもたくさん
例年ですと9月10月に香住がにの宿泊プランをご提供しておりましたが、今年は改装工事のため休館しています。また来年のご旅行にぜひご検討ください。
8月から始まった改装工事は順調に作業進行中です。一階浴場の解体工事の様子です。

一階浴場改装中
一度解体し、劣化部分を補修していきます。業者の皆様、完成までよろしくお願いします。

作業よろしくお願いします
現在、11月以降のご予約を受け付けています。今年も柴山港で水揚げされる活がにのプランをご用意いたしました。9月1日の受付開始以来、沢山の方にご予約いただきました。ありがとうございます。
「また今年もよろしくお願いします」、「昨年良かったのでまた予約させてもらいました!」と嬉しいお言葉とともにご予約していただいた方もいらっしゃいます。本当にありがたいことです。いいカニを仕入れられるようにがんばります。
この改装工事で、豪華絢爛な施設…とはなりませんが(笑)、お客様が以前よりゆっくりと過ごしていただけるようになると思います。工事業者の方々と綿密な打ち合わせをして、しっかりと進めていきたいと思います。
関連
この記事を書いている人 - WRITER -
香美町の海側(香住)出身まる屋若旦那、藤原啓太です
10年間の大阪生活を終え、2016年6月より、
地元へ帰って参りました
兵庫県北部の但馬(たじま)地方は、東京都と
同じくらいの面積がある広大な田舎です!
豊岡市の城崎温泉や出石城下町、神鍋高原、朝来市の
竹田城跡に生野銀山、養父市の天滝や氷ノ山、そして
美方郡の余部橋梁、湯村温泉、漁師町
JRの列車が一時間に一本だったり、夜間に車で走ると
鹿やタヌキが飛び出してきたりと、多少不便なことも
あるけども、ええとこが沢山あります!
そんな但馬の魅力を日々、感じまくっております^^
マラソンが好きです!
香住・ジオパークフルマラソン みかた残酷マラソン、
大阪マラソン2015、淀川マラソンに出場経験有り
走るのは速くない。でも走るのは好き!
日本酒が好きです!
但馬(たじま)の地酒、蔵ごとに
個性があっておもしろい!
香住鶴→ちょっと甘めでスイスイ飲める
此の友→すっきりキレイ系からしっかり系
銀 海→落ち着いた味わいやキリッと感
竹 泉→旨味しっかりで燗酒向き
個性豊かな日本酒をまる屋で楽しんでください!